ウクレレ入門!初心者が上達するには!TOP > 手の悩み > 左手首や指が痛くなる場合の対処法!
ウクレレで左手首や指が痛くなる場合の対処法!
ウクレレの練習を続けていると・・・
左手首に違和感がある。
指が痛くなって弾けない。
このように左の手首や指が痛くなることもあります。
もちろん、そのまま練習を続けたらさらに症状が悪化するので、何かしら対処しなければいけません。
そこで、今回は、左手首や指が痛くなったときの対処法をお伝えします。
左手首が痛くなったときの対処法
ウクレレやギターなど、弦楽器の場合、左手首を内側に曲げるので、その状態を続けることで痛むことがあります。
これは、長時間ずっと練習を続けているのが原因です。
なので、初心者の方は、無理をしない程度に練習をしてください。
20分~30分に一度は、休憩を入れるのも良いと思います。
上手くなりたいからと我慢して練習すれば、さらに症状が酷くなり、
腱鞘炎になる可能性もあるので注意が必要です。
明らかに腕が痛む場合は、湿布等を貼り、なるべく動かさいようにしましょう。
安静にすれば痛みも治まると思いますが、どうしても痛む場合は、早めに病院に受診してください。
左指が痛む場合はどうする?
左指も手首同様に痛むことがありますが、こちらも同じように無理をしてはいけません。
指の関節が痛むときは練習しないで休ませることが大事です。
どうしても、痛む場合は、早めに病院で診てもらいましょう。
ちなみに・・・
練習を続けると指先が痛むときもあります。
指先の場合は、弦を強く押さえ過ぎが原因なので、少し軽めに押さえるのもいいかもしれません。
弦楽器の場合、練習を続けると指先の皮膚が硬くなり、痛みもなくるのですが、そこまでの過程で痛みがでるので、それほど心配しなくても大丈夫です。
指先が痛む場合は、ウクレレ弾きの勲章のようなものと思ってください!
ウクレレ初心者でも簡単に上達します!
ウクレレを弾いてみたいあなたへ!
初心者に特化したウクレレ講座があります。
正しい方法で学べばすぐに上達します。
譜面が読めなくても、楽器を弾いたことがなくても大丈夫。
短期間でヒット曲が演奏できるから驚きです。
弾き語り~ソロ・ウクレレまで対応!
すぐに初心者を卒業しましょう。
詳しくはコチラ!